6月11日(火)文教常任委員会に出席。登戸児童殺傷事件を受け、事件後の県教育委員会の対応について報告を受け質疑が行われました。 私からは、 ①文部科学省から、県教育委員会に対しての学校安全担当者に要請があったとの報道があ … Read More
活動報告
『島根県立 隠岐水産高校』を現地視察❣
6月7日(金)午前中、「島根県立隠岐水産高校」を現地視察。神奈川県からも6名の生徒が寮生活でこの高校に通っています。主に高校と漁業従事者、船舶関係の担い手不足の連携について伺いました。校長先生からは、学校・生徒に対する熱 … Read More
『神奈川県スポーツ推進審議会委員』の委嘱を受けました❣
6月5日(水)黒岩知事より「神奈川県スポーツ推進審議会委員」の委嘱を受けました。神奈川県における「競技力向上」のあり方やスポーツ活動の環境整備についてなど、スポーツ推進計画等について調査審議を行う審議会です。しっかりと責 … Read More
『令和元年度麻生消防団ポンプ操法大会』に出席❣
6月2日(日)午前、麻生区内で開催をされた「令和元年度麻生消防団ポンプ操法大会」に出席させていただきました。麻生区内各地域で活動をされている麻生消防団全3団12班が、迅速な行動・チームワーク・確実な動作などでの審査基準で … Read More
『麻生区老連グランドゴルフ大会 開会式』に出席❣
5月31日(金)午前、麻生区内で開催をされた「麻生区老連グランドゴルフ大会 開会式」にお伺いさせていただきました。暑さも一息し、絶好のグランドゴルフ日和。ご紹介・ご挨拶も頂戴しありがとうございました。開会式後、参加されて … Read More
埼玉県立常盤高校を視察❣
5月30日(木)午後、昨年度までの5年間、文部科学省委託事業「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール」の取組みを行っていた埼玉県立常盤高校にお邪魔し、担当の先生方から直接お話伺わせていただきました。 県立常盤高校は、 … Read More
ひとり・家族だけで悩まず、ぜひ相談を…。
6月1日(土)県教育委員会は、県立青少年センター(横浜市西区)にて、県内のフリースクールやフリースペースと一体となり、不登校で悩む児童・生徒や保護者を対象に相談会を行います。当日は、不登校を経験した子どもや保護者による座 … Read More
登戸での殺傷事件。
5月28日(火)今朝、登戸駅近くにて凄惨な刺傷事件が発生したとの報道が速報で流れました。事件の詳細が分かるんにつれ、強い憤りを感じています。お亡くなりになられた児童、保護者の方へ衷心よりご冥福をお祈りし、お悔やみを申し上 … Read More
『新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム 2019年度会員交流会』に出席❣
5月24日(金)午後、麻生区内で開催をされた「新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム 2019年度会員交流会」に出席。新百合ヶ丘のブランド力アップを図るため昨年この団体が設立されました。マルシェなども定期的に開催し、 … Read More
『文教常任委員会』に所属決定 タウンニュース麻生区版に寄稿❣
5月24日(金)発行の「タウンニュース麻生区版」に議会報告関係記事 民主フォーラム県政報告Vol.24を寄稿しました。「県立高校改革」「いじめ問題税」など『文教常任委員会』に所属の決定 についてです。ぜひご一読いただき、 … Read More