11月5日(火)今シーズン一番の冷え込みを感じる朝となった今日は若葉台駅からの駅頭(街頭)活動からスタート。本日も、県議会レポートをお配りしながらご挨拶をさせて頂きました。活動中、地域活動や行事でご一緒させていただいてい … Read More
活動報告
「より効果的な税金の使われ方に向けて」タウンニュース麻生区版に寄稿❣
11月1日(金)発行の「タウンニュース麻生区版」に議会報告関係記事 民主フォーラム県政報告Vol.26を寄稿しました。平成30年度決算特別委員会にて質疑「より効果的な税金の使われ方に向けて」です。ぜひご一読いただき、ご意 … Read More
障害のある生徒の通学支援において、多角的な視点で研究検討を求める。「特別支援学校のスクールバスの運営費について」質疑
石川(裕)委員 次に、県立特別支援学校のスクールバスの運営費について伺ってまいります。まず、スクールバスの運行業務委託費の平成30年度の予算額と決算額について伺います。 特別支援教育課長 平成30年度の予算額、運行委託 … Read More
奨学金制度が持続可能で安定したものとなるよう求める。「高等学校奨学金について」質疑
石川(裕)委員 まず、高等学校奨学金について伺います。家庭の経済状況にかかわらず、全ての意志ある高校生が安心して教育を受けることができるよう、家庭の教育費負担の軽減を図っていかなければならない。県教育委員会が行う高校生 … Read More
百合ヶ丘駅にて駅頭(街頭)活動❣
10月30日(水)秋を感じる少し肌寒い朝となった今日は、百合ヶ丘駅での駅頭(街頭)活動からスタート。今朝も笠ひろふみ衆議院議員と一緒に活動を行い、スタッフの皆さんのご協力を頂きながら県議会レポートをお配りしながらご挨拶を … Read More
補助金が本来の目的を十分に果たし、高齢者や障害者が安心して円滑な移動が可能となり社会参加が促進されるよう求める。「福祉タクシー導入補助について」質疑
石川(裕)委員 続いて、福祉タクシー車両導入補助について伺っていきます。主要施策説明書の82ページに福祉タクシー車両導入促進事業費補助の決算状況が記載されています。この補助事業は、平成30年度からの新規事業ですが、まず補 … Read More
決算特別委員会にて「津久井やまゆり園の短期入所者支援」などについて質疑❣
10月29日(火)午後、会派を代表して「津久井やまゆり園の短期入所者支援」などについて質疑を行いました。痛ましい殺傷事件から3年経ち建て替え工事も始まっています。質疑の中で、県が進める「津久井やまゆり園利用者の意思決定支 … Read More
今日も麻生区内ではイベントが盛りだくさん❣
10月27日(日)時折青空が望めるものの雲の広がる一日となって今日は「あさお区民運動会開会式」からスタート!今年から参加条件を変更されたとのことで、例年以上の方々が参加をされていました。暑くもなく寒くもなく絶好のスポーツ … Read More
「令和元年度 川崎市戦没者追悼式」に出席❣
10月26日(土)午後、川崎市内で開催された「令和元年度 川崎市戦没者追悼式」に出席。式の中で献花をさせて頂きました。今日の平和と繁栄が、戦没者の方々の多くの犠牲によって築かれていることを決して忘れてはなりません。これか … Read More
麻生区役所主催「麻生区総合防災訓練」が開催されました❣
10月26日(土)午前、麻生区役所主催「麻生区総合防災訓練」に参加。会場となった長沢中学校には、消防・警察・行政、そして地域の方が多く参加され、水消火器での消化体験や起震車による地震体験、開会式ではシェイクアウト訓練を行 … Read More