7月6日に行った予算委員会の録画映像が、県議会のホームページにアップされました。 委員会の模様は、下記アドレスをクリックして下さい。 https://kanagawa-pref.stream.jfit.co.jp/?tp … Read More
活動報告
神奈川県議会 令和2年第2回定例会最終日。
7月10日(金)午後、本会議が開催され、総額約1,492億円、過去最大である補正予算等について採決が行われ、議案について全会一致で可決されました。討論では、新型コロナウイルス感染症対策に係る国の第 2 次補正予算を踏まえ … Read More
市立中学校等における修学旅行の実施について
市立中学校等における修学旅行の実施について情報提供がありました。 今年度の市立中学校※の修学旅行(3年生対象、京都方面、例年は5月実施)については、新型コロナウイルス感染防止のための学校の臨時休業に伴い、この間、秋季への … Read More
予算委員会にて「新型コロナ拡大防止協力金」等について質疑を行いました。
7月6日(月)午後、所属会派を代表して「県内経済の再開と回復に向けた支援について」質疑を行いました。22分30秒と限られた時間内で、主に「新型コロナ感染症拡大防止協力金について」の業務委託の透明性と、第2波に備えた中小・ … Read More
「県立高等学校及び県立中等教育学校における通常登校に向けた部活動の再開ガイドライン」について
7月3日(金)県教育委員会より「県立高等学校及び県立中等教育学校における通常登校に向けた部活動の再開ガイドライン」について報告がありました。 5月 22 日付け高第 1489 号教育長通知「県立学校における教育活動の再開 … Read More
令和3年度神奈川県公立高等学校入学者選抜等における学力検査の出題範囲等について
7月3日(金)県教育委員会より「令和3年度神奈川県公立高等学校入学者選抜等における学力検査の出題範囲等について」報告がありました。 1 公立高等学校入学者選抜における学力検査の出題範囲について 〇 新型コロナウイルス感染 … Read More
『新型コロナとの共存』代表質問で質疑 タウンニュース麻生区版に寄稿❣
7月3日(金)、本日発行の「タウンニュース麻生区版」に議会報告関係記事 民主フォーラム県政報告Vol.28を寄稿しました。『新型コロナとの共存』代表質問にて質疑 です。ぜひご一読いただき、ご意見・ご要望お寄せ下さい。
県⽴⾼校等の「通常登校」の実施時期について前倒し について
6月24日、県教育委員会より「県⽴⾼校等の「通常登校」の実施時期について前倒しを予定している」との報告がありました。 県⽴⾼校等の「通常登校」の実施時期について前倒しを予定しています 県内の新型コロナウイルス感染症の新規 … Read More
代表質問の録画映像が本日、県議会のホームページにアップされました。
6月17日に行った代表質問の録画映像が本日、県議会のホームページにアップされました。 代表質問の質疑の模様は下記アドレスクリックして下さい。 https://kanagawa-pref.stream.jfit.co.jp … Read More
地域公共交通の確保への支援について(6月17日代表質問登壇質疑⑨)
地域公共交通の確保への支援について 石川】平成14年の改正道路運送法の規制緩和により、サービスの多様化が進んだものの、地域の生活を支えるバス路線の廃止が進んだ。その後、自家用有償旅客運送の登録制度創設、「地域公共交通の活 … Read More