6月29日(木)午前、「国際文化観光・スポーツ常任委員会」が開催されました。当局からの議案等に関する説明の後、各会派より「県民ホール休館について」「(全国旅行支援)いざ、神奈川!(第2弾)について」「部活動の地域移行につ … Read More
活動報告
小中一貫教育と中高一貫教育の現状と今後について(6月26日一般質問登壇質疑⑦)
石川】県教育委員会は、小中一貫教育については市町村の意向が大事であり、この資料等を確認してもらい検討を進めてもらいたいとしています。であるなるならば、この小中一貫教育を進めてきた中で、いじめの認知件数、不登校の児童や生徒 … Read More
宿泊業・飲食業における雇用対策について(6月26日一般質問登壇質疑⑥)
石川】観光業はその裾野も広く、対応する業界・業種はさまざまであり、人手不足の現状把握をする部局と施策を立案する部局が異なるため、なかなか対応が進まないのではないかと考えます。そして飲食業に関しても同様と考えます。多くの観 … Read More
地域行事における食品提供について(6月26日一般質問登壇質疑⑤)
石川】食品衛生法に基づく営業の施設基準等に関する条例により、令和4年6月1日以降、縁日や祭礼等の行事において、飲食を提供する場合に臨時営業の許可が必要となった。しかし、地域コミュニティの重要な行事である地域の盆踊り大会や … Read More
県内観光客への受益者負担の在り方について(6月26日一般質問登壇質疑④)
石川】今回の県観光振興計画では、今年度の入込み観光客数の目標を2億378万人とし、来年度以降はコロナ前以上の観光客数を目指している。しかし、外国人観光客受入環境整備や誘致のための予算は、厳しい県財政の中でコロナ以前とほぼ … Read More
今後の観光施策とオーバーツーリズム対策について(6月26日一般質問登壇質疑③)
石川】令和5年より第5期神奈川県観光振興計画が進められている。この計画では、「観光振興による経済波及効果の拡大により地域が輝くこと」、「観光客だけでなく地域の住民の理解、満足の高まりにより地域が輝くこと」を目指すとしてい … Read More
今後の生活困窮者対策について(6月26日一般質問登壇質疑②)
石川】昨年12月の一般質問では、事業の進捗状況と成果を生活困窮者対策推進本部の本部長としてどのように認識しているのか伺い、「2023年の年初に3回目の会議を開催し、事業の検証を行い、当事者目線に立った施策をさらに進め、ス … Read More
新型コロナ宿泊療養施設の検証と総括について(6月26日一般質問登壇質疑①)
石川】まず初めに、新型コロナ宿泊療養施設の検証と総括についてです。 私は、これまでも第5波、6波、7波などコロナの波があった中で、この波の収束期において、県が行ってきた新型コロナ対策の検証と総括を求めて来ました。今回は、 … Read More
読売ランド前駅にて駅頭(街頭)活動!
6月28日(水)薄い雲が広がり蒸し暑い朝となった今日は、読売ランド前駅での駅頭(街頭)活動からスタート!活動中には、いつも読売ランド前駅にてご挨拶をさせて頂く方々や地域活動でご一緒させて頂いた方、また、バスや車の中からも … Read More
今後の生活困窮者対策について など一般質問に登壇!
6月26日(月)午後、所属する会派の一員として登壇をさせて頂き、下記項目について質問を行いました。 1 「新型コロナウイルスとの共存」これからのかながわについて (1) 新型コロナ宿泊療養施設の検証と総括について (2) … Read More