石川(裕)委員 今日は、報告事項にあります教職員によるわいせつ事案の根絶に向けた取組について伺ってまいりたいと思います。先行会派でも先般、この項目について質疑がありましたが、残念ながら、わいせつ事案を起こしている教職員 … Read More
活動報告
Activity
教職員のわいせつ事案等不祥事防止対策について 文教常任委員会にて質疑!
7月8日(木)午前、所属する文教常任委員会において、県教育委員会が「わいせつ事案防止対策有識者会議」を今年設置し、4月にこの会議から提言を受けました。しかし、この6月に、教員を指導すべき立場にある県立総合教育センターの指 … Read More
読売ランド前駅にて駅頭(街頭)活動!
7月6日(火)どんよりとした雲が広がる蒸し暑い朝となった今日は「読売ランド前駅北口」での駅頭(街頭)活動からスタート!本日も県議会レポートをお配りしながらご挨拶をさせて頂きました。活動中、地域活動でご一緒させていただいた … Read More
神奈川県水道ビジョンについて
石川(裕)委員 神奈川県水道ビジョンについて伺ってまいりたいと思います。報告資料にありました神奈川県水道ビジョンについては、先ほど先行会派でも少し話がありました。全国で神奈川県は最安値という御答弁がありまして、私、昔、山 … Read More
少人数学級について
石川(裕)委員 続いて報告資料にあります少人数学級について、まず伺ってまいりたいと思います。報告資料で少人数学級を令和3年から7年度の5年間で段階的に実施をしていくという報告がありますが、まずこの35人学級を実現すると … Read More
少人数学級についてなど「社会問題対策特別委員会」にて質疑!
7月5日(月)午後、所属する「社会問題対策特別委員会」が開催され、今回の付議事件(審議項目)である 〇最適な学びの実現・少人数学級について 〇神奈川県水道ビジョンと水道広域化の推進について 質疑を行いました。 少人数学級 … Read More
新型コロナ禍における修学旅行のキャンセル料についてなど「文教常任委員会」にて質疑!
7月2日(金)文教常任委員会が開催されました。午前中、県教育委員会から今定例会の議案などの報告を受け、午後、質疑を行いました。 〇修学旅行のキャンセル料について(補正予算) ・昨年度の県立高校の修学旅行実施状況について … Read More
新型コロナの影響による中止となった修学旅行のキャンセル料と代替え案等について
石川(裕)委員 私からは、補正予算の歳出事業について伺ってまいりたいと思います。 先行会派でもこの点触れられていましたが、維持運営費の支出について伺ってまいります。修学旅行のキャンセル料について、昨年の県立高校におけ … Read More
新型コロナ対策として酒類販売事業者等への支援給付金増額など 約117億円の補正予算が可決されました!
6月30日(水)午後、本会議が開催され、時短営業や酒類提供の停止要請により、大きな影響を受けている事業者、酒類販売事業者等に対して国の月次支援金への加算給付や、感染拡大の影響を受けている宿泊事業者を支援するための機械換気 … Read More
栗平駅にて駅頭(街頭)活動!
6月28日(月)青空の広がる日差しが眩しい暑い朝となった今日は、栗平駅南口での駅頭活動からスタート!今朝も、地元選出 笠ひろふみ衆議院議員と一緒に活動をさせて頂きました。活動中には、地域行事等が中止となりなかなかお会いで … Read More