3月5日(土)午後、麻生市民館で開催されている「花苑会 いけ花展」にお伺いさせて頂きました。ご案内を頂戴しお伺いさせて頂きましたが、今年も素敵な生け花が数多く展示されていました。また、山しゅゆや檀香梅など珍しいお花も生け … Read More
活動報告
Activity
新型コロナを想定した「新しい生活様式」に対する取組について代表質問に登壇。県議会レポート特別号発刊!
〇宿泊療養施設確保について 〇民生委員改選期に向けた取組について 〇学校問題解決に向けた支援について など掲載 県議会レポート特別号を発刊しました。 詳しくは石川ひろのりホームページ 内 県議会レポートをクリックして下 … Read More
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第18弾)について
≪新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第18弾)について≫ 県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく県の要請に応じて、夜間営業時間の短縮(以下「時短営業」といい … Read More
第 54 回 新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部が開催され、「 まん延防止等重点措置の延長に係る今後の県の対応について」発表がありました。
本日、夕方、第 54 回 新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部が開催され、「 まん延防止等重点措置の延長に係る今後の県の対応について」発表がありました。 まん延防止等重点措置の区域と期間 【対象区域】県内全市町村 【 … Read More
3月8日(火)テレビ神奈川(tvk)にて放映予定「かながわの未来を考える」代表質問で質疑。タウンニュース麻生区版に寄稿!
3月4日(金)、本日発行の「タウンニュース麻生区版」に議会報告関係記事 民権クラブ県政報告Vol.38 3月8日(火)テレビ神奈川(tvk)にて放映予定「かながわの未来を考える」代表質問で質疑を寄稿しました。ぜひご一読い … Read More
学校問題解決に向けた支援について(2月18日代表質問登壇質疑⑧)
学校問題解決に向けた支援について 石川】平成20年、国の教育再生懇談会から、全ての教育委員会で「学校問題解決支援チーム」の設置を目指すよう提言があった。県教育委員会では、総合教育センターなどが対応しているが、児童生徒や保 … Read More
利便性の高い公共交通サービス確保に向けた取組について(2月18日代表質問登壇質疑⑦)
利便性の高い公共交通サービス確保に向けた取組について 石川】近年、運転免許を自主返納する高齢者が増加している上、10代および20代の自動車免許保有率は減少しているとされ、自動車の運転をできない、しない人の人口が急速に増加 … Read More
適切な残土処分施策について(2月18日代表質問登壇質疑⑥)
適切な残土処分施策について 石川】令和3年7月に発生した熱海市伊豆山での土石流災害を受けて、国は、盛り土総点検の結果、11月末時点で、657箇所で必要な災害防止措置が確認できなかったと発表した。県では、不法投棄の防止のた … Read More
民生委員改選期に向けた取組について(2月18日代表質問登壇質疑⑤)
民生委員改選期に向けた取組について 石川】令和4年12月、全国の民生委員の改選期を迎える。令和元年に民生委員定数条例が改正されたが、令和3年4月1日現在、800人以上の欠員が出ている。 県は、国に対し、活動実態に見合った … Read More
人口減少社会を見据えた県庁の業務執行体制等について(2月18日代表質問登壇質疑④)
人口減少社会を見据えた県庁の業務執行体制等について 石川】総務省が立ち上げた「自治体戦略2040構想研究会」において、今後の自治体行政のあり方や取り組むべき対応策が検討され、2018年7月に公表された報告書では、生産年齢 … Read More