8月26日(火)議会運営委員会県外視察2日目の今日は、京都府議会にてヒアリングを行いました。議会における手続き(議会と住民との手続き等)のオンライン化の導入状況や、会議規則・その他規程(申合せ等を含む)の整備状況、そして議会改革の取組みについてお話を伺いました。オンライン化については、「図書館利用や傍聴といった議会棟への登庁を前提とする手続きは、オンライン化するメリットが小さい」「情報公開条例や個人情報保護条例に係る手続きについては、事例が少なく、コストや事務負担をかけてまで実施する必要性が薄い」など、具体的かつ丁寧なご説明をいただきました。
 他県の先行事例を学ばせていただき、今後の議会運営に向けた取組みや提案に繋げてまいります。質疑も含め予定時間を大幅に超えてしまいましたが、丁寧にご対応いただきありがとうございました。